自己紹介 About me
更新内容(表現の適正化)
はじめまして!

2児のパパちゃいこさんです・:*+.(( °ω° ))/.:+

ママのふすきーさんです(*´ω`*)🎶

おうえす!(ぼく(息子)です!)
夫婦でブログをはじめました。
ちゃいこさん家族の構成
核家族で、2歳前の息子と、産まれたての娘がおります。
実家は遠いとまでは言いませんが、気軽に行き来できる距離ではありません。
ブログの方針
このブログは、ロゴにもあるとおり「子育てブログ」です。
子育てをキーワードに、それに必要な情報を発信していこうと考えています。
今考えている具体的な構成は、
子育て
離乳食、教育
家庭の運営
ライフハック、パパ飯、資産運用
です。
他にも家族について必要そうなものをどんどん取り入れていくつもりですが...

ここで新情報!ふすきーさんは、実は管理栄養士なのです!
ということで、基本的には食について中心に書いていこうと考えています。
ちゃいこさんについて
北陸ですくすく育った雪とかへちゃらの身長181cm男児です。
でも虫とクモはふれあいすぎて大嫌いです・・・。
趣味は、野球・カラオケ・ダーツ・ボードゲームと幅広く活動しています。
家庭内の立ち位置
サラリーマンをやっていて、残業の日々です😂

妻が基本的にワンオペ育児になってしまっているのが申し訳なく思っています😱

私は身体を壊さないか心配いています・・・
家事は手伝える時間と気力があるときにやる程度ですが、
- 料理
- 洗い物
- お風呂掃除
が中心です。
得意分野とか
高専→専攻科→大学院(修士)を修了してまして、完全理系男子に仕上がっております。
得意分野は、
化学 |
毒物・劇物を取り扱えます。 危険物取扱者(甲種)←消防法に基づく危険物を何でも取り扱えます。 |
生物 |
カビの有益性について研究をしていました。 勉強的な部分は、主に生物を構成している分子について学びました。 |
放射線 |
大学院時代に放射線生物学の研究(細胞レベル)をしていました。 第2種放射線取扱主任者です。←放射線のプロ ちなみに2種の格上である1種は、解答用紙裏面の存在を見落とすという痛恨のミスにより合格できておりません(笑) |

その他、数学と物理が面白いと思っています!キリッ

(できるとは言ってないwww)
ふすきーさんについて
ちゃいこさん顔負けの雪国田舎育ちで、猿やイノシシとともに成長してきた見た目とは裏腹にパワフルなママです。
虫も割と平気で、カメムシという都会でいうとGほど嫌われている虫がいるのですが、その処理もへっちゃらだったりします。

いつも大変お世話になっております・・・
趣味はショッピングと家庭菜園です。

ショッピングはお金がもったいないので、基本的にウィンドウショッピングでがまん。。。
家庭菜園は、まだ本格的に始められていませんが、去年は息子とベランダでミニトマトを栽培しました。
田舎の祖母が元気なうちに色々作り方を教わるつもりです。
家庭内の立ち位置
専業主婦です。
基本的に家事・育児は全部行っています。

いつも本当にありがとうございます!
ワンオペ育児はとても大変で、ずっと子どもと一緒に過ごせることは嬉しいのと同時に、たまには距離がほしいなあ〜と思ったり。。。
ちなみに、専業主婦ということで保育園に預けることもできません。
保育園に預けられればふすきーさんの息抜きにもなりますし、
何より子どもにとっても色々な刺激を受けられると思うので一石二鳥だと思っているところですが、、、
どうしようもない事を嘆いていても仕方がないので、現状を工夫するというモチベーションで頑張っています。
得意分野とか
得意かどうかはさておき、冒頭でちゃいこさんが暴露していたように
管理栄養士の資格をもっています。
大学卒業後は介護施設の管理栄養士として5年ほど務めましたが、
子育て開始を期に退職しました。
なので管理栄養士だといっても、資格をもっているだけでまだまだ勉強しないといけないことばかりで日々精進です。
ちゃいふす家の目標
ちゃいふす家は下記の3つをモットーにみんなで力を合わせて家庭を運営していきます。
- 夫婦一生仲良く
- 子どもが独り立ちできるようにサポート
- 家族の時間をつくる

残業減らしたいなぁ・・・
以上、ちゃいこさんとふすきーさんの自己紹介でした。

あー!(僕もね!)
子育てを経験していく中で少しでも有益になる情報を発信していけるよう頑張ります!

正しい情報を発信できるように頑張ります!
(プレッシャーがやばい😂)
今後ともよろしくお願いいたします。
みなさまも楽しい子育てライフを😌